こんにちは、リサイクルのコウコウです。
前回は一人暮らしや引越しで家具を新たに購入される方へ少しでも参考になればと家具の選び方を考えてみましたが、今回は家電選びについてみていきましょう。
冷蔵庫
冷蔵庫の大きさは、自炊をするかどうかによって異なります。
飲み物や調味料などしか入れないという事であれば2ドアタイプの小さめの物で十分かと思います。
ワンルームの部屋であればキッチンスペースも限られているので、そもそも大きな冷蔵庫を置くことが難しくなります。
内容積と静音性を考慮して購入したいですね。
洗濯機
洗濯機にはタテ式とドラム式があります。
価格はタテ式の方が断然お手ごろですが、洗濯と乾燥まで一気に済ませてしまおうと思ったらドラム式をおすすめします。
しかし部屋によってはドラム式洗濯機を置くのに十分なスペースがないかもしれませんので、事前の確認が必須です。
炊飯器
家ではご飯を食べない!という方以外は炊飯器を持っていたら役に立つかと思います。
一人暮らしであれば大きすぎる物を購入すると持て余してしまうかもしれませんので3合炊きぐらいで十分ではないでしょうか。
電子レンジ・電子ケトル
自炊をしない方でもあれば便利なのが電子レンジと電子ケトルではないでしょうか?
コンビニやスーパーで購入した弁当や惣菜を温める際やお茶やコーヒーを飲むためにはこの2つはあって損はないかと思います。
料理によっては冷たい物より温めた物の方が美味しいですしね。
電子レンジは機能によって価格も差がありますので、温めるだけであれば最低限の機能で十分ではないでしょうか。
掃除機
大きな掃除機を購入すると収納場所に困りますが、小さ過ぎるものは吸引力に不安があります。
実際に販売店で試してサイズと吸引力のバランスが良いものを購入する事をオススメします。
まとめ
家電と同様にお部屋のサイズと使用用途をよく考えた後に購入しましょう。
機能重視で購入すると購入費用ばかりかかったのに実際使わなかったということも十分にありえます。
また、家具や家電の購入費用を抑える方法として、知人から譲ってもらったりリサイクルショップで購入するのも手です。
不要になった家具や家電はリサイクルのコウコウで一つから引き取りに伺いますのでお気軽にご相談下さいね。
関連記事
不用品回収のお問い合わせは
「リサイクルのコウコウ」まで
不用品回収ならリサイクルのコウコウ(http://koukou-r.com)
(24時間年中無休)お問い合わせ・お見積りはお気軽に tel 0120-297-083