一人暮らしの家具選び

あっという間に3月も中旬ですが、春から一人暮らしを始める方はお引越しの準備は進んでいますか?

部屋を決めて家具や家電を揃えていくのはとてもワクワクしますね。

一人暮らしを始めるけどまだ何も揃えてないよ~という方や、家具を買い替えようという方へどのような家具がおすすめか考えていきましょう。


 

寝具

まずは布団で寝るかベッドを使用するか決めておきましょう。

お金をかけたくない、部屋のスペースを広く使いたいという事であれば布団か折りたたみベッドやソファベッドを使用するのがおすすめです。
ソファベッドであれば来客があった時にソファに早変わりするのでとても便利ですね。

布団は毎日畳みたくないけど物は減らしたくないという方には、ロフトベッド・収納付きベッドがオススメです。
ベッドの下に引き出しが付いているものや、高さがありベッドの下に収納スペースが確保できるものもあります。

お部屋の広さや配置する物量、レイアウトなどを考えつつ選んで下さいね。

 

カーテン

お気に入りのカーテンを見つけて購入したけど、実際レールにかけたらサイズが合わなかった、窓のサイズがわからないからカーテンを購入できず入居した日はカーテンなしで過ごした、という意見も多数聞きます。

お部屋探しの時にメジャーを持ってお気に入りの部屋の気になる部分のサイズは予め測っておきましょう。

女性の一人暮らしであれば少し値が張っても厚手の遮光カーテンも利用したいですね。

 

テーブル

勉強や食事をするためにはテーブルが必須です。

折りたたみテーブルやガラステーブル、こたつ、椅子が必要な高さのあるテーブルなど種類は様々ですが、お部屋の広さと用途を考慮した上でテーブルを購入しましょう。

こたつであれば冬はあったかいですし、パソコンを置くことも出来ますのでパソコン台を購入する必要もないかも?しれませんね。

 

食器は一組あれば十分との事であれば食器棚は必要ないかもしれませんが、本棚は本だけでなく収納棚にもなりますので一つは購入しておきたいですね。

お部屋によっては食器が収納出来る戸棚がありますので食器棚はお部屋の仕様を確認した後に購入を検討しても良いでしょう。

お部屋のレイアウトをよく考えた上でどのくらいサイズの棚を購入するか決めて下さい。

あまり物を置かないのであれば小さな収納ボックスやカラーボックスでも良いかもしれませんね。

 

テレビ台・PC台

テレビは見ない、PCにTVチューナーを接続してTVを見るという方にはテレビ台は不要かもしれませんが、TVを適切な距離と高さから見るにはテレビ台を購入する事をおすすめします。
カラーボックスを横向きにおくなどの工夫で代用は可能です。

ノートパソコンをお使いであればテーブルで十分かもしれませんが、デスクトップでプリンタやスキャナを設置したいとの事であればパソコン台は必要かもしれませんね。

 

まとめ

他にもスタンドミラーやポールハンガーなどがあれば便利ですが、お部屋によってはクローゼットにミラーが付いている場合もあります。

お部屋をきれいに保つには物を増やしすぎない事が大切ですので、必要最低限の家具で新生活をスタートさせると良いかもしれませんね。

また引越しで家具を新調する場合はぜひリサイクルのコウコウへご連絡下さいね。

ご希望のお時間に添えるよう予定を摺り合わせますのでお気軽にご相談下さい。

 

関連記事

一人暮らしの家電選び

 
 

不用品回収のお問い合わせは
「リサイクルのコウコウ」まで

不用品回収ならリサイクルのコウコウ(http://koukou-r.com)

(24時間年中無休)お問い合わせ・お見積りはお気軽に tel 0120-297-083

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です